「 日別アーカイブ:2017年03月13日 」 一覧
6年生卒業キャンプ活動報告
2017/03/13 | スタッフブログ 投稿者:小泉 僚平
この土日で開催された6年生卒業キャンプの報告をさせていただきます。
このキャンプは自然の家で小学校6年生が参加できる最後のキャンプです。(来年は中学校3年生まで参加できるキャンプがありますが)
なので自然の家のキャンプでは珍しくお友達同士が一緒の部屋、一緒の活動班になっています。
JR灘駅に集合をしてバスに乗り自然の家に向かいます。
冨田さんからのお話し ジュニアリーダーの紹介
バスの中ではお友達同士ワイワイガヤガヤ
40分程バスにゆられ自然の家に到着しました。バス酔いをする子もいませんでした!!
到着したらまずは多目的ホールでオリエンテーション、ベッドメイキングの説明です。
オリエンテーション ベッドメイキング
さすが6年生!おしゃべりせずに静かに聞いていました。
お部屋に入って自分たちでベッドメイキングをしてから自由時間です!!
メイングランドで鬼ごっこ
多目的ホールでバトミントン ロビーでトランプ
お昼ご飯を食べ終わったらオリエンテーリングをしました。
オリエンテーリングとは自然の家の敷地内にあるチェックポイントを地図とシルバーコンパスを使って順番にめぐるというプログラムです。
まずはルールの説明を聞きます。 シルバーコンパスの使い方も教わります。
前に参加したキャンプのモニュメント。自分の名前はあったかな?
全班ゴールしたら自由時間です。
はだしの里のすべり台、ジャンボシーソー、メイングランドで野球など子ども達がやりたいことをして遊びます。
外でいっぱい遊んだ後は夕食です。今回はお鍋でした♪
夕食後はナイトハイク!
摩耶山の掬星台に1000万ドルの夜景を見に行きました。
出発前に所長さんのお話し。
掬星台からの夜景!!
2日目はご飯を食べて、身辺整理をしたら飯ごう炊さんをしました!!
今回のメニューは
・鶏肉の煮込み ・味噌汁 ・ご飯 です。
鶏肉の煮込みは、ダッヂオーブンを使って調理をします。
味付けはなんとマーマレードと醤油!!!
どんな味になるのでしょうか!
まずは冨田さんからメニューの説明
みんなで協力して野菜を切って下準備をします
火も自分たちでおこします。リーダーさんが丁寧に教えてくれました!!
残念ながらマーマレードを入れるときの写真は撮れていませんでした(泣)
お味はいかがでしたか?
あと片付けもしっかりとしました
片付けが思ったよりも長引きましたがなんとかバスの時間には間に合いました。
解散式の時、冨田さんからこんなお話がありました。
「自由な時間というのは誰かが用意してくれるものではない。自分で作るものだ」
今回の6年生卒業キャンプでは冨田さんの言葉のとおり自由な時間は参加している子ども達が自分たちで作っていた、そんな感じがしました。
来年からは新しく中学生も参加できるキャンプがいくつか開催します。
また自然の家に遊びに来てくださいね♪