「 月別アーカイブ:2018年04月 」 一覧
春を感じるハーバリウム【ファミリー宿泊タイム】
2018/04/30 | スタッフブログ 投稿者:服部拓真
みなさん、こんにちは。
ゴールデンウイークの前半はいかがお過ごしでしたでしょうか。
神戸市立自然の家ではイベントが盛りだくさん。
「カヌーアーチェリー体験」に、「アウトドアクッキング」。
今回のブログでは「ファミリー宿泊タイム」についてご紹介します。
1泊2日のご家族でのご宿泊のイベントですが、
春の摩耶山でゆったり過ごしていただく内容となっております。
春の野山を散策したり、親子やお友達でボール遊びをしたり、
夜の夜景を楽しんだりとご家族のよって楽しみ方は様々、
どのご家族も素敵な休日を過ごされたようでした。
自然の家からのプログラムとしましては、
流行りの「ハーバリウム」づくりにチャレンジしました。
摩耶の山の草花などを中心にぎゅ~~~っと春を瓶に詰めこみました。
2日間お過ごしになって感じた春の山をお持ち帰りいただいて、
宿泊のこと、楽しかった出来事などを「ハーバリウム」を眺めながら
家族で思い出して頂けたら幸いです。
ゴールデンウィーク後半も「ファミリー宿泊タイム」では
「ハーバリウム」作りを企画しております。
どうぞお楽しみに!
神戸市立自然の家 ハットリ
春に季節にうつりかわり
2018/04/15 | スタッフブログ 投稿者:ノゾエ トシヤ
みなさんこんにちは。
久しぶりの更新申し訳ございません。
今回はキャンプの報告などではなく、自然の移り変わりが目に入ってきたので…
本日はあいにくの雨の天気ですが、自然の家付近でも冬の景色から新緑が芽吹いてきたのでその写真を撮りました。
4月の中旬にいつも見せてくれるツツジの花。
淡いピンク色の花が自然の中で映えますね。
ソメイヨシノなども山の中では咲いているのですが、山桜が今年は予定よりも早くほぼ咲き切って散りだしているところです。
その変わりにツツジの花が咲き鮮やかに彩っていますね。
山菜の一つ【わらび】 少し育っていますが…。
も出てきました。山菜の代表格でもありましたが、フキのとうなどももう出ています。
充分育って花が咲いていますが…。なので写真には撮りませんでした。
フキとして立派な葉っぱも続々とでているところです。
葉ざんしょう。
新しい芽がでたところです。大きく育つかな?
びわの木も新芽がでて大きく育つかなと思っていましたが、悲しいことですが何かに折られていました…。
動物にやられてしまったのかな…?これも自然なので仕方がありません。
鳥のさえずりも活発になってきたので、これから春が始まりまた1年が始まるんだなと感じました。
沢山することはありますが、今年も一年頑張っていきましょう。
ふと、鳥の鳴き声がするので一枚とりました。
ルリビタキという鳥だそうです。鳥の名前は…名前を覚えるのが苦手なので頭に入ってこないんですが、少し青い鳥で珍しかったので撮ってみました。
また、余裕が出てきたら…
それでは、本日はこの辺で。
神戸市立自然の家 ノゾエ