「 日別アーカイブ:2018年05月10日 」 一覧
親子アウトドアクッキング
2018/05/10 | スタッフブログ 投稿者:神戸市立自然の家
みなさん、こんにちわ。
自然の家の小泉です。
ゴールデンウィークいかがおすごしだったでしょうか?
自然の家は連日たくさんのお客様たちでにぎわっていました!
そこで今日は4/28(土)に行われた『親子アウトドアクッキング』の様子をご報告させていただきます。
当日は雲ひとつない快晴!!
とーーーってもいいお天気でした!!
そんな中、9家族26人の方たちとアウトドアクッキングを楽しみました(^^)/
今回は ・春キャベツとひき肉のミルフィーユ ・ポトフ ・白ごはん を作りました!!!
まずはお米を研ぎます。
「お米をこぼさないように!」
お米に水を吸わせているあいだにミルフィーユの下準備をします。
「目が痛いよぉー(;_;)」
ひき肉をこねこね
こねたひき肉と葉っぱのやわらかーい春キャベツを交互に重ねていきます
重ね終えたら次はみんなでポトフの材料を切っていきます。
まずは野菜の皮をむいていきます。
小さい子はお父さん、お母さんに手伝ってもらいながらみんなで切っていきます。
野菜が全部切れたら今度はかまどに火をおこしにいきます。
まずは火の点け方を教えてもらいましょう。
自然の家のマキは2種類あります。
針葉樹の「そだ」と広葉樹の「かた」
見た目や重さが違うマキを上手く組み合わせて火を点けていきます。
どの家族さんが一番早く火を点けれるかな?
家ではコンロのつまみをひねれば簡単に火が点けられますが、外ではそう簡単にはいきません。
こういう経験をぜひ子ども達やその家族の方にも味わってほしい!!!
そういう思いをもってこのイベントをやっております。
火が点いてしばらくたったらいい匂いが炊さん場を包みます。
出来あがった家族さんから
いっただきまーーーーす!
記念に「はい、ちーず」
食べ終わったらお片付けもします。
器材は元通りピカピカになってみなさん返却してくださいました。
今回ご参加してくださいましたみなさん。
ご参加いただき誠にありがとうございました。
次回は6/24(日)開催になります。
またのご参加心よりお待ちしております。
自然の家
小泉