「 日別アーカイブ:2018年12月17日 」 一覧
こんにちは!
神戸市立自然の家の村上(あおいん)です。
自然の家周辺では雪がちらほら舞ったり、早朝の気温がマイナスになったりと、
外に出ると思わず「さぶっ!!!」と口から勝手に出てしまう季節となりました( *´艸`)
そんな冬の自然の家で先日「森のようちえん」が開催されました。
その様子をお伝えいたしますので、ぜひぜひご覧ください!(^^)!
はじまりはじまり~♪
自然の家があるのは山の中なので、来るまでが一苦労なのですが、
この日もたくさんの参加者様が来てくださいました!
お天気や道路の凍結も心配な中で、お越しいただきありがとうございます。
受付を済まされた方から、まずは名札づくりです!
世界に一つだけの「木の名札」。
いろんなかたち。いろんなおおきさ。
また森のようちえんに来るときは、忘れずに持ってきてね☆
みんな集まったら「はじまりの会」。
元気なあいさつからはじまります(≧▽≦)
「おはようございます!」
そしてその後に、私からお話をさせていただき、スタッフの紹介へと続くはずでしたが…
完全に私が抜けており、スタッフの紹介を飛ばしてしまいました。
皆様にはご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございませんでした。
保護者の皆様に「いってきます」した後は、絵本の読み聞かせです。
絵本がはじまると自然と静かになり、絵本の世界に入り込む…。
この瞬間がとってもいいなぁと思います。
絵本のあとは、「やりたいこと」をはなす時間です。
「どんぐりさがし」「どろだんご」「いけにいく」「ひみつきち」
「はっぱをぱーん」「ゆきでひらがなをかく」などなど…
いろんな声を聴けました♪
外に出る前に「やくそくごと」を伝えました。
みんなとても真剣に聞いてくれています。
そしていよいよ、出発だー(≧▽≦)
どうですか?
子ども達のいましい姿!!
惚れ惚れしてしまいますよね( *´艸`)
何をしているのかは、子ども達に聞いてみてください☆彡
あっという間にお昼ご飯!
ほかほかハヤシライス★
みんなぺろりと完食です!
ご飯をもらって「ありがとう」。
「いただきます」も「ごちそうさま」もしっかりあいさつできたね。
ご飯を食べたら、あそびのつづき(#^.^#)
どろあそび。
つめたくてもへっちゃらです!
「ここ掘ってたら珍しいどんぐり見つけたよ!」
出てきたのは、まっくろのどんぐり( ゚Д゚)
かりんをたくさん集めたね(#^^#)
枝をつかった「枝釣り」が大人気★
大きな枝の中にザリガニも発見!!
今日もたくさんのあそびが生まれたね!
私たちは何も教えていません。
あそび方は子ども達の方がよく知っています。
子ども達のあそぶ力って本当にすごいなぁと改めて教えてもらった森のようちえんでした。
あそびのあとは、「またねの会」。
今日「やったこと」をはなす時間です。
いっぱいお話してくれて、ありがとう(#^.^#)
今回ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
大きな怪我はありませんでしたが、もしかしたら小さな擦り傷などがあったかもしれません。
もし気になることなどございましたら、お気軽にお電話ください。
忘れ物のご案内です。
黄色の長靴(18cm)を集合解散場所であるテントロッジにお忘れの方いらっしゃいませんか?
お心当たりのある方は、自然の家までお電話ください。
TEL: (078)891-0001
次回の森のようちえんは、2019年1月19日(土)です。
受付期間は、12月19日(水)まで
お電話もしくはwebより受付しております。
皆様のご応募お待ちしております!(^^)!
過去の「森のようちえん」のブログもよろしければ、ご覧下さい。
http://www.kobe-sizennoie.com/blog/?cat=4
また森で会いましょう★