「 日別アーカイブ:2019年12月19日 」 一覧
みなさんこんにちは。
神戸市立自然の家 アウトドアクラブを担当しておりますノゾエです。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
12月の写真のアップの完了と神戸市立自然の家のアウトドアクラブはどのような活動をしているのかを知ってもらえるように
ブログにてご報告いたします!
さて、今回12月のアウトドアクラブではメインの活動を登山として神戸の山の中にはこういう施設やこういう場所もあるんだよ!ということを知ってもらおうかと企画しました。
どんな活動かというと、布引のダムや滝へのハイキング&布引ハーブ園での散策マップ作りを今回メインの活動として行いました!
では、写真も交えて活動風景を。
普段はJR灘駅を集合場所にしているのですが、時期も冬のため集合場所を新神戸駅前とさせていただきました。
集合場所が普段と違うため送り迎えが大変だったと思いますが、ご協力をありがとうございます。
さぁ、式が終わったら布引の滝へ向けて出発!といいたいところでしたが、アウトドアクラブは年間会員様として募集をかけさせていただいております。が、途中から参加もOKです!今回は2人の新規の方がいましたので自己紹介も含めてグループになじめるようにレクリエーションを少し駅前でしました。最後までお付き合いしていただきました保護者の皆様ありがとうございます。基本ですが、色々な事情がございますので、受付を済まされましたらそのあとは私の管理の基、運営者としてお子様をお預かりいたしますので用事を優先していただいて大丈夫です。ただ、最後までお付き合いいただける時間がございましたら、子ども達も喜びますのでお願いします。
少しゲームをして和んだところで、布引のダムと滝へ向けてみんなで登山だ!実は意外と近い滝…。歩いて7分くらいで到着したんじゃないかな?子ども達もこの1年を通じてたくさん歩いてきているので体力が有り余っていましたね。1班は、あまりにも早すぎて…あっという間に見えなくなりました…。
最近雨が降っていなかったからちょっと滝の迫力が薄く…。雨の次の日とかはたくさんの水が流れているんですけどね。
来たことがある子、初めての子など様々な子がいる中で滝の前で1休憩と思いきや、休憩はいらないというみんな。
なので、休憩はとらずに次の場所へ目指し始めました。
布引のダムへいく途中に橋が架かっています。そこでハイチーズ!と。
すたこらと過ぎ去っていった1班にやっとのことで追いついた!
子ども達は2班3班が追いついたので走り出す…。どこからそんな元気が!?
ダムへの道も意外とすんなりと子ども達は進んでいけました。12月になると紅葉がきれいですね。滝の水位が少なかったのでダムもかな?と思っていたらやはりダムも水がかなり少なくなっていましたね。子ども達は思い思いに風景写真を撮っていました!
実はダムの隣に小さな社があります。伏見神をまつっているんですかね?
みんながお参りをしてから、進むということで鳥居をくぐるんですが、参拝についてよく知っている子が一人おり『鳥居の真ん中は神様が通る道だから私たちは端を歩くんだよ』とみんなに教えてくれていました。よく知っていますね。みんなはお金を持ってきていないので私が代わりに50円ですがお賽銭を…。(穴が開いたものが50円しかありませんでした!)
私はお祈りをしなかったので、子ども達からお祈りをしないの?と聞かれました。
みんなの願いが届くといいですね。という、意味では心の中では思っていたよ!
みんながどんどん先に行くので追いつかないといけないので…。
ダムから歩くこと10分 ついに布引ハーブ園に到着です!
早速子ども達はごはんを食べる風の丘に向かうとハンモックを見つけてしまったみたいです。
今年布引ハーブ園では、風の丘にたくさんのハンモックを設置して来場者の皆さんに無料で利用できるようにしてくれています。
景色もよく、登山で上がってきたこともありみんなハンモックに入り休憩タイムとなりました。
子ども達の体力もこの半年でだいぶついてきているみたいで予定よりも30分ぐらい早くついたかな?
なので、ハンモックで揺られる時間を多めにとりその後に、グループで動くことも考え名前を覚えるレクリエーションを2つと作戦タイムで話し合うことを目指したでゲームを2つ、フリースペースにおいてある道具をお借りして行いました。
たくさん走って疲れたところで待ちに待ったごはんタイムです!
ご飯を食べるにしても班によってカラーがでるなーと思いました。
まぁ、そこらへんが見ていて面白いんですけどね!
さぁ、ごはんを食べた後はグループの活動、ハーブ園MAPを完成させよう!です。
ハーブ園の地図から今回は私独自のマップを作り子ども達に渡しました。
そこから子ども達に自分たちが見たものや感じたこと、においや知った植物、そしてMAPに書かれていない道など発見したことをここに書いてもらい形に残してもらうことを今回はしてほしいと思いプログラムとして作りました。
子ども達はどう感じたのかな?と、普段他のキャンプではアンケートなどで聞いてみたりしているんですがアウトドアクラブはデイでの活動が多く聞く機会がないので聞いてみたいことでもあるんですが、なかなか機会が取れずここまできてしまいました…。
これまでハーブ園に家族で来たことがあるといってた子も、初めての子も色々でしたが前回来た時に見つけれなかった場所が見れたり、たくさんの植物に触れたりといい体験になったかな?実際に私は、来たことがあるといってた子からこんなところあったっけ?や新しい発見を子どもから聞けて嬉しかったですね!初めのころは、みんなの前で自分の想いを伝えることが苦手な子たちもいましたが、何回も繰り返すことで自分の想いを少しでも他のみんなに伝えることができるようになってきていたかな?
さて、毎回ですが今回の活動もあっという間に終わりました。
そして2019年、最後の活動も無事終わってしまいましたね。
また、来年もアウトドアクラブをよろしくお願いします!
アウトドアクラブにご興味があり、どんな活動なの?や体験って何?場所は?など、ご質問等がございましたらご連絡をメールでも構いませんので担当まで送っていただけたらと思います。
それでは、本日はこの辺で。
神戸市立自然の家 ノゾエ