神戸市立自然の家 スタッフブログ

「 日別アーカイブ:2020年12月24日 」 一覧

♪森のようちえん12月♪

2020/12/24 | スタッフブログ, 森のようちえん  投稿者:神戸市立自然の家

こんにちは!自然の家の吉賀(よっちゃん)です♪

先日開催しました森のようちえんの様子をお伝えします。

更新が遅くなってしまい申し訳ありません。

 

当日は、空気がひんやりしていてピリッとした寒さでした。

「寒いね~」「雪あるかな?」と子どもたちの会話が聞こえてきました。

「冬の森はどんな感じかな?」という事で、さっそく森へしゅっぱ~つ!

 

丸太の橋を渡っていくと、0037

森のようちえん名物の『土のすべり台』が出てきました。

そして、その『土のすべり台』の近くには、、、。

 

「大きな木だ~!」

先月までは無かった、大きな松の薪がたくさん置いてありました!

「みてみて~、持てたよ!!!」

0196大興奮の子ども達!

 

しばらくすると、その薪を使った遊びがはじまりました。

0107

薪の『つみき』です!

椅子や机、大きな大砲など、みんなそれぞれ好きなものを作っていました♪

みんな、素敵なものが出来たね!

 

重たい薪をたくさん運んでいるうちに、気付けばお腹はぺっこぺこ。

一旦、お昼ご飯を食べに戻ることにしました。

この日のお昼ご飯は、ハヤシライスです。

0154みんなおかわりもしてたくさん食べました♪

 

食べた後は、自分たちでお皿を洗ってお片付け。

0167

 

机や床もキレイに拭いてくれました。

0175

お皿もお部屋も、ピカピカにしてくれてありがとう!

 

お昼ご飯のあとは、絵本を1冊読みました。

森の小さなもみの木に、動物たちが色んな飾りをつけてクリスマスツリーを作るというお話しでした。

「私もツリー作りたい!」という声があがったので、みんなに何をして遊びたいか聞いてみました。

0185(お名前を編集で消しています。)

「ツリー作る!」

「つみきの続き!」

「たき火!」

たくさんお話ししてくれました♪

やりたいことがたくさん出てきたので、まずは一番最初に遊びたいことをそれぞれすることにしました!

 

こちらは土のすべりだいチーム。

0057

おしりがドロドロになっても、へっちゃら!

0060「「お~~~い!!!」」

0212土のすべり台の上にある木の根っこがシートベルトに大変身!

とっても素敵な場所を見つけたね(*´ω`*)

 

土のすべりだいの前では、つみきの続きにチャレンジしている子もいましたよ♪

0080

 

こちらはクリスマスツリーチームです。

0242松ぼっくりや葉っぱなどの自然物やリボンやモールなどで飾り付けをしました!

0235

森の中に素敵なクリスマスツリーが誕生しました!

0276

 

森にもサンタさんは来てくれるかな(*^^*)?

 

たき火チームは、自分たちで枝や薪を集めて火を焚きました。

0291

みんなで頑張って点けた火は、とってもあたたかかったね!0297

 

 

子ども達は、それぞれのチームを行ったり来たり。

いろんな遊びにチャレンジしていました。

 

たくさん遊んだあとは、またねの会をしました。

やりたいことは出来たかな?みんなでおはなしししました。

0335最後に「ありがとうございました、さようなら!」とあいさつして12月の森のようちえんは終了!

ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました。

また森で一緒に遊ぼうね~♪

 

森のようちえん担当 吉賀(よっちゃん)