本年度の卒業制作の風景
スタッフブログ 公開日: 投稿者:ノゾエ トシヤ
みなさんこんにちわ。
さて、本日は昨日卒業制作がありましたのでその制作風景を。
卒業制作とは、ジュニアリーダーを今年で卒業する子達が集まって自然の家に何かを残そうということから始まっており、今回はテント炊爨場に屋根がないので急に雨が降っても子ども達が濡れないようにするために、屋根を作っている風景です。
冨田副所長…兼親方の指導のもと本日は8人(2人は風邪のためリタイアしました。)
さて、就職活動でなまっているからだを動かしながらのこぎりなどの道具を扱いながら完成を目指してください。
そして、それを運ぶのもたいへんです。
運んだものは、柱になる支柱が動かないようにするために固めるためのコンクリートでした。
キレイに埋めてますね。
働いている写真をとってほしいとのことで…(後ろの女の子からの要望です。)
ちゃんと働いている写真を載せましたよ!
のこぎりで梁となる木を切っているところです。なかなか難しいのこぎりの使い方を今はするんですね…。
つい、口を出してしまいました。
コンクリートを扱った道具はしっかりと洗わないと、コンクリートが道具についてしまいますのできれいに落としてる風景です。
寒い中の卒業制作ですが、今年はまだましかな。去年は雪が降っている中みんなしていたような気がします。
一年があっという間に過ぎていきますね。現在4年次の子達もあと2か月で卒業ですね。
自分自身の将来が決まっている子。まだ不安な子それぞれいると思いますが、これまでジュニアリーダーで培ってきたこと。そして、子ども達につながる将来に向けて頑張っていってほしいと思います。
去年度の卒業制作もブログにのせる写真を撮らせてといった記憶があり、懐かしいなぁと思いました。
来年の卒業制作に関しては、私はもうすでにとるつもりはないですが今年の卒業する子達の写真はジュニアリーダーとしてがんばってきた子達ですし、記念にもうちょいとっておくかな。卒業するときに写真を使うみたいですし。
さて、次回で完成すると聞いていますので卒業制作完成に向けて頑張ってくださいね。
神戸市立自然の家 ノゾエ