自然の家がおこなっている森のようちえんの講習をしてきました。
スタッフブログ 公開日: 投稿者:ノゾエ トシヤ
みなさんこんにちは。
本日は森のようちえん講習に自然の家の担当 ふじいが行った様子を書いてみようと思います。
今回の対象者はジュニアリーダーに向けての講習でしたので、青少年会館で開催しました。
さて、参加人数は14人 幼稚園教諭や保育士を目指している子達が集まったんだとは思います。
森のようちえんは、自然の家だけではなく全国的に最近よく開催されているのを見ますよね。
それぞれの開催場所の特色ある活動であり、お子様をお持ちの保護者の皆様がやはり子どもが小さいころから自然に触れて活動をしてほしい、感受性豊かな子どもになってほしいという気持ちの表れですかね。
さて、内容としては森のようちえんの歴史に始まり、どのような活動をしているのか。そして、活動自体において見守る活動とは。
の話をしていました。見守る活動を行う上で、実際にロールプレイも行っていました。
そんな様子の写真です。
私は途中から違うお話を外でしていたため最後まで見れていませんが、無事終わりました。
ジュニアリーダーが子どもたちへの関わり方が変わればもっと活動がよくなる!を信じて、次回4月27日に私の研修をしたいと思います。
でわ、本日はこの辺で。
神戸市立自然の家 ノゾエ