森のようちえん 10月 活動報告
こんにちは!
自然の家 村上です。
久しぶりの登場ですね。
長らく「森のようちえん」の活動報告の更新をしていませんでしたが、
また今回から再開させようと思いますので、
今回のご参加者様も、今までにご参加いただいた方も、
今後森ようへの参加を検討されている方も、
なんとなーく見られている方も、 よろしければご覧になっていってください( ^^) _旦~~
さてさて、 10月15日(日)に開催されました森のようちえんですが、
お天気はあいにくの雨模様。
寒くなってきたし、1日中外で遊ぶのは厳しいかも…と思い、
午前中は施設の中でクラフトを行いました。
今回行ったクラフトは「草木染め」!!
草木染めでは、化学染料を使わずに、草や木を煮出し、出てきた色で繊維を染めていきます。
自然の家では、たまねぎの皮を使うことが多いのですが、
せっかくなので秋ならではのものを使いたいなぁと思い、
今回は「栗」を使用しました(^^)
まずは、模様付け。
ビー玉やわりばし、輪ゴムを使い、自由に模様を付けていきます。
その後に、栗の煮汁がたっぷり入った鍋にハンカチを入れて、約20分後。
鍋から取り出したハンカチについているビー玉や割りばしを外して、
広げてみると…
とってもきれいに染まっています!! 模様も上手に出ていますね☆彡
午後は、少しだけですが、雨の森へお散歩♪
栗がたくさん落ちていたので、
「いい色出してくれて、ありがとう!」と 伝えました( *´艸`)
これからも寒くなってくるので、天候によっては、
クラフトなども森のようちえんでやっていきたいなぁと 考えています!!
次回の森のようちえんは、11月23日(木)♪
すでに受付終了となっておりますので、ご了承ください。
「森のようちえんに行ってみたい」と思ってくださった方は、
12月16日(土)、1月20日(土)、2月17日(土)、3月10日(土)開催の
森のようちえんにぜひお申込みください。
詳しくは、↓URLをクリック★
http://www.kobe-sizennoie.com/moriyou/