フレンズキャンプ2日目 活動報告です。
スタッフブログ 公開日: 投稿者:ノゾエ トシヤ
みなさんこんばんは。
遅い時間となりましたが、やっとお片付け等落ち着いたのでブログにて2日目の活動報告です。
本日は、雲もありましたが比較的太陽が出ていることが多かったので、外での活動をすべてすることができました。
写真については、説明等が多かったため写真があまりとれていませんが見れるようにアップをしているところですので、順次見れると思いますのでよろしければご確認ください。
それでは、フレンズキャンプの活動報告です。
おはようございます!のあいさつから、お部屋のお片付けを少しして朝食をみんなで準備してご飯を食べました。
今回は、毎回子ども達に『いただきますのあいさつを前に出てしてくれる人?』など、子ども達が自分から動いてくれるよう声掛けをメインにしており、参加メンバーの中から自分で考え手をあげてくれる人がいることがとてもうれしいです!
最近のみんなはあまりご飯を食べないのかな?全然食べていない子もおり少し心配です。
朝食を食べる前にみんなの様子(顔色)を見てから食べることがキャンプではいつもの日課です。
見たところはみんな問題はないかな。
さぁ、キャビン炊爨場でお昼ご飯作り チキンバターカレー作りに出発していきました!
食材を切る子達と、かまどに火をつける子達とに分かれてそれぞれに説明を受けて活動が始まりました。
ご飯を炊いて、チキンバターカレー作りをしてとおいしいごはんができたかな?
班ごとに少し隠し味として、コーヒーやチョコレート・ミルクチョコレートなど用意していたので各班のカレーの味はそれぞれ違います。
少しずつ他の班に声を掛けてもらっている子達もいましたね。
さて、BBQつくりまで少し時間が空いたのでフリータイムとしましたが、何がしたい?と聞いたところ、
部屋でごろごろ。ロビーで将棋や4目並べ。との声が圧倒的。お外で遊ぶという子達もいましたので、2グループに分けて想い想いの活動をしていました。
BBQももちろん自分達で準備・焼く・片付けまでします。
大変なことがいっぱいあるけど、ちゃんと自分たちで声を掛けあって準備し合ってる姿はいいですね。
お互いに気づかい声を掛けあいしてる姿はなかなか子ども達だけでしている場面では見ることができないのですが、
今回のキャンプでは、特に大切にしたいことでもあるので1日目からずっと大切にしようねと声掛けをしていたこともあったので
BBQの間では、特に私から何も言わなくても自分たちで一生懸命頑張っている姿をたくさん見れました。
こういう姿をみれると私もキャンプをしていてよかったなといつも思います。
たき火も自分たちで準備して火を起こしたのですが、さすが今日1日中火付けを行っていただけあってスムーズに各グループつけることができていましたね。
さて、あっという間の2日間でした。
残るところあと1日。子ども達は明日も頑張る!という気持ちでいますので、私も最後の1日がいい活動になるように頑張りたいと思います。
それでは本日はこの辺で。
神戸市立自然の家 ノゾエ