森のようちえん 3月
こんにちは!自然の家の吉賀(よっちゃん)です(^▽^)/
3月21日(木)に開催した森のようちえんの様子をご報告させて頂きます!
更新するのが遅くなってしまい、大変申し訳ございません。
この日は、朝から雨がしとしと。。。
開催時刻には雨は止んでいましたが、雨上がりの地面には水たまりがたくさん!
私は、「雨上がりのこの環境で、子どもたちはどんな遊びを発見出来るのかな?」と朝からワクワクしていました!
受付が始まると、元気いっぱいの子ども達が一斉にやってきました。
早速、「久しぶり!」「今日は雨だね!」「この前は晴れだったよ!」「今日は寒いね!」と子ども同士でおしゃべりを楽しんでいる姿が見られました(´▽`)
今年度初、雨あがりの森のようちえんのスタートです!
はじまりの会で、学生リーダーさんが絵本を読んでくれました。
絵本には森の動物がたくさん出てきたので、「森のようちえんでも動物さんに会えるかな?」とドキドキしながらお外へ出発っ!!!
午前中は、よっちゃんグループと あおいん(スタッフ)グループの2グループに分かれて森を探検しました(*’▽’)
よっちゃんグループは、森よようちえん名物『土のすべり台』へいきました!
いつもは地面がさらさらなので登りにくいのですが、この日はいい感じに湿っていたのですいすい登れる子たちがたくさん!
登れた子は、登れない子に「ここ、のぼりやすいよ!」「ぼこぼこしてるところ登ってみ!」とアドバイスをしてくれたので全員登ることができました(*^-^*)
その後よっちゃんグループは土のすべり台の周辺でお相撲をしたり、スタッフのさ~くんと一緒に松ぼっくりのケーキを作って遊びました。
お相撲をしていた子たちが、「あっ!!!!!!」と何かを発見!
キツツキの古巣です。子ども達は、「山の神様がいるかもしれないから掘ってみよう
「神様出てこないね」「お昼寝中かな?」とおしゃべりしながら午前中いっぱい掘り続けていました!
一方、あおいんグループはかえるの池へ探検をしにいきました!
水の中にいる生き物は、まだ冬眠から目覚めていなかったのか見つけることが出来ませんでしたがアメンボがすいすい泳いでいる姿が見れました(*´▽`*)
かえるの池で遊んだ後は、よっちゃんグループと合流しようということになったので土のすべり台まで大冒険!カサカサという落ち葉を踏む音を楽しみながらお花や緑の葉っぱなどの春を探しながらたくさん歩きました!
合流したあとは、みんなで土のすべり台を駆けあがることに!
早く登れた子は、頑張って登っている子たちを「がんばれ、がんばれ!」と応援してくれました☺
みんないい笑顔だね!
お腹が空いたのでご飯を食べることにしました。
さ~くんがもってきてくれたカレーをみんなでいただきましたっ!
ご飯を食べたあとは、自分たちで洗いました!
ピカピカになったね!
おなかがいっぱいになったので、もう一度お外に遊びに行くことにしました!
午後は、土のすべり台グループとやまびこ山グループ、穂高湖グループに分かれました。
土のすべり台グループは、おしりがドロドロになるくらい何度も何度も滑って遊びました。
午前中に神様を探していた子たちは、穴の中にトカゲがいるのを発見しました!
「春になったから出てきたんだよ!」と教えてくれました。
やまびこ山グループは、自然の家の中にあるやまびこ山という小さい山の登山に挑戦!
「どっちの道がいいかな?」「あれ?登ってたはずなのに下がってる!」「あっちの道だったのかな?!」と子ども達で相談しながら山頂を目指しました。
無事に登頂することが出来たので みんなで声をそろえて
すると、遠くから「やっほーーー!!!」と別の声が返ってきました!
穂高湖グループの子たちが返してくれたようです!
その後は、何度も何度も「やっほーーー!!!」と元気な声が響いていました!
湖をのぞいてみると。。。
カエルの卵がありました!「なんて名前のカエルの卵かな?」と盛り上がっていると、遠くから「やっほーーー!!!」と声が聞こえてきたのでここからはやっほー合戦になりました!
楽しい時間はあっという間!あっという間にまたねの会の時間です。
(よっちゃんオススメの絵本!村上康成さんの『大きくなったら きみになんになる?』です!ぜひ読んでみてください♪)
最後は「さようなら!」と元気に挨拶をして終了!
今回の森のようちえんで、私はたくさんの驚いたことがありました。
私達大人からすると、雨の日は憂鬱になることのほうが多いと思いますが子ども達にとって雨あがりの森は最高の遊び場だったようです。ドロドロになって遊ぶ子ども達の笑顔は最高に輝いていました!
また、今回私は子ども同士でどんな会話をしているのかということを注目していたのですが、お互い感じたことを伝えあったり、アドバイスや励ましの言葉を掛けたり。。。私が思っていた以上に子ども達は大人の会話をしていました。
いつも子どもたちとおしゃべりをするときは出来る限り分かりやすい言葉を選ぼうとしていたのですが、次の森のようちえんではあまり意識せずにおしゃべりしてみようと思います!
今年度の森のようちえんは、今回で終了です。
ご参加して頂いた皆様、ありがとうございました!
春から1年生のお兄ちゃん、お姉ちゃん!かっこいい小学生になってね♪
春から1つ上のクラスになるみんなは、また森のようちえんに遊びにきてね!待ってます♬
森のようちえんスタッフ 吉賀(よっちゃん)