アウトドアクラブにご参加ありがとうございました。
今年から始まるアウトドアクラブを担当しておりますノゾエと言います。
みなさんこんにちは。
写真のアップのご報告が遅くなり申し訳ありませんでした。
このゴールデンウィークにアウトドアクラブの体験会として第1弾を2回にわたって開催いたしました。
ご参加していただきました皆さんありがとうございます。
今後正規の会員としてのご案内を順次頑張って作成して発送していきますのでどうぞよろしくお願いします。
今回開催したキャンプについてですが、第一回目として4月27日~28日と5月2日~3日を日程として合計100名ほどの子ども達とその保護者の方々にご参加いただきました。
内容としては、自然の家で行う子ども達のキャンプのベーシックなものと初めてということもあるため、お外でBBQをしたりと行いました。
ご感想については、アンケートなどを見ながら今後企画していく中で対応なども考えていきたいと思いますので返送のご協力をお願いします。
いくつかアンケートにて抜粋してのご回答ですが
Q:BBQのお肉がたくさんありましたが米国産ですか?参加費が多少上がっても量が多少減っても構わないので安全な食材の提供をお願いします。
A:その時々の内容によりますが、食材に関しては皆さんから頂いた参加費と相談しながらですが私自身で探してきて購入しております。
季節に合わせた食材はもちろんのこと、産地など材料に関しても選んで購入しておりますのでご安心いただけたらと思います。
今回のBBQに関しては、費用のほとんどをここにと言っていいほどかけて頑張りました。お肉などは部位を塊で購入して私たちでカットしたりと質は落とさずに費用を抑え量を増やしたりと色々と考えながらしております。
今年の淡路島産の新玉ねぎはBBQで焼いたらおいしかったですね!事前にスライスして、冷蔵庫で冷やして辛さ抑え、炭火で焼いたら甘味が出てとてもおいしくなります!
ちなみに食材には私自身もこだわりたいです。私もせっかくなので一緒に子ども達とおいしい物を食べたいので!
Q:トイレをウォッシュレットにしてほしい。
A:ごめんなさい…。掛け合っては見ますが、費用が…。
Q:冒険するキャンプ・工作キャンプ・お料理キャンプ・スポーツキャンプ・謎を解くキャンプ こんなテーマのあるキャンプがしたいです。
A:テーマのご提案ありがとうございます!お料理キャンプではないですが、6月にクッキングをアウトドアクラブで計画中です。
他にもクラフトや謎を解くキャンプなども楽しそうですね!取り入れれるように頑張ります。冒険は、とらえようにもよりますが、まずキャンプに参加している皆さんはすでに一歩踏み出す冒険をしているとかんがえています。体のチャレンジもそうですが、心のチャレンジも毎回何かしらの形で取り入れていきたいと思っています。
Q:幼稚園時も小学生の子達と一緒に活動できるようなキャンプをしてほしい。
A:実はいうと、対象の幅を広げれば広げるほどそれぞれの子ども達にあったプログラムが減っていくんです。今回、小学1年生~中学3年生までを対象としてプログラムを提供していきましたが、実際に募集をしたところ小学校低学年のお子様が多く、中学生の方も参加してくれましたが、やはり下の子に合わせたプログラム提供や説明になり中学生となるとかなり参加しにくかったと考えています。ある程度対象を絞ったプログラム展開をしていかないと、ご参加していただいた子ども達にとっていい活動とならないことも出てきますので、対象をある程度絞った提供ができればと考えております。
園児のお子様が楽しめる活動を提供している『森のようちえん』や『幼児チャレンジキャンプ』などありますので、そちらの主催事業にお申込みしていただけたらと思います。
長くなりましたが、アウトドアクラブの体験会にご参加ありがとうございました。
神戸市立自然の家 ノゾエ