♪森のようちえん3月♪
こんにちは!自然の家の吉賀(よっちゃん)です♪
先日開催しました森のようちえんの活動の様子をお伝えします。
3月ということで、年長さんはラストの森のようちえん!
みんな、お気に入りのあそびを楽しむのかな?
それとも新しい遊びにチャレンジするのかな?
ワクワクしながら待っていると、元気いっぱいな子ども達がやって来ました(^O^)
到着してすぐに、「見て〜!」と袋を見せてくれたので覗いてみると。。。
たくさんの松ぼっくりが!
「今日は松ぼっくり屋さんになるの!」と教えてくれました♪
早速新しいあそびが生まれそうな予感。
3月の森のようちえん、スタートです!
はじまりの会で絵本を読んだあと、おさんぽしながらあそびを探しに出かけました。
早速到着したのは、いつも大人気の土のすべり台!
登って下りてを繰り返す子ども達。
「お〜い!見て見て〜!」と登れたことをてっぺんから教えてくれる子ども達の表情はキラキラ輝いていましたよ♪
土のすべり台で遊んでいると、「あっちに探検しに行きたい!」と教えてくれた子がいたのでわかれてあそぶことにしました。
探険グループは、探険しながら見つけたものを拾って行きました。
「見て〜!」
お気に入りを見つけるたびに、見せてくれる子ども達。
いつの間にか、拾うものはどんどん大きくなり、、、
なんだかとっても強そうで逞しい探検隊になっていました(笑)
たくさん枝を拾ったので、その枝で焚き火をする事に!
大きな木も使って薪組みをしてくれました(^。^)
一生懸命焚き火の準備をしているうちに、気付けばお昼になっていたので火起こしはごはんを食べてからチャレンジすることにしました。
お昼ごはんはハヤシライス。
美味しかったね!
お皿は自分達でピカピカに洗ってくれました。
いつもキレイにお片付けしてくれてありがとう♪
また森へ出発しました!
焚き火を楽しむ子達は、火が消えないようにお世話にチャレンジ!
生き物が大好きなスタッフのはだっちと一緒に朽ち木に隠れている幼虫を探す子達。
(荷物を置くのに使おうと思って組み立てたテーブルが、いつの間にか素敵なお店になっていました!)
何のお店だろう?松ぼっくり屋さんかな?と様子を見ていると、松ぼっくりや枝の形をしたペイペイを売っているペイペイ屋さんでした!
お客さんはペイペイでペイペイを買うという、とっても微笑ましい光景でした(*^▽^*)笑
たくさん遊んだあとは、お迎えに来てくれたおうちの人と一緒にマシュマロを焼いて食べました♪
自分の分はもちろん、おうちの人の分も焦げないよう慎重に焼いてくれていました。
とっても美味しそうだったね♪
最後に「さようなら、ありがとう!」とあいさつして3月の森のようちえんはおしまい!
お気に入りのあそびや、新しい遊び。
みんな、やりたいことは出来たかな?
年少さんの頃は一人であそぶのが好きだった子が、はじめましてのお友達とすべり台のてっぺんに並んで座っておしゃべりを楽しんでいたり
子ども達だけで相談しながら薪を組んでみたり。
出来なかった事がいつの間にか出来るようになっていたり。
子ども達の力ってすごいな〜と改めて感じました。
小学生になっても自然の家に遊びに来てね(∩´∀`)∩
今年度はコロナの影響で開催出来ない月があったり、対策としてマスクの着用をお願いしたりと例年とは異なることがたくさんあり参加者の皆様にはご不便をおかけ致しました。
まだしばらく自粛生活が続きそうですが、少しでも子ども達がのびのびと遊べる環境をご提供出来ればと思っております。
来年度も森のようちえんは開催します!メインの担当は川口(さ〜くん)に代わります♪
ぜひ森へあそびに来てくださいね♪
森のようちえん担当 吉賀(よっちゃん)