神戸市立自然の家 スタッフブログ

こうべアウトドアクラブ体験会が終わって

スタッフブログ 公開日:  投稿者:ノゾエ トシヤ

みなさんこんにちは。

こうべアウトドアクラブ体験会にご参加いただきありがとうございました。

全ての写真アップが終わりましたのでご報告と久しぶりに活動報告を致します。

 

1日目・2日目の活動をまとめてですがブログにて作成いたします。

1日目は、1週間前から雨マークがついていてこの2年コロナで中止だったりとなかなかできずにいたので心配していました。

バスの利用になり、登山はできなかったり雨が降っていたためタイムテーブルの変更ばかりの体験会になりました。

いつも賑やかな子ども達で体験会は毎年参加人数が多いイベントで一緒に活動をするというのは大変だったと思いますが、1泊2日の子ども達のエネルギーがすごくお疲れではないでしょうか…。そんな中ご参加いただいたこと大変感謝とお礼を申し上げたいと思います。

私自身も準備や説明・片づけなど色々と動いていたためもっと関われればいいんですが、そこまでできておらず申し訳ありませんでした。

 

では、活動の内容を写真を交えてご報告していきたいと思います。

DSC_7160

 1日目

 受付開始前は雨が降っていませんでしたが、受付が始まりみんなが集まってきたころには少しずつ雨が降ってきて揃ったころには土砂ぶりに近い雨に…。開校式を無くしてすぐにバスが来ているグループと少し待つグループに分けることに。

 保護者の皆様から傘やタオルのお貸出しなどのお声掛けありがとうございました。

バスで60分ほどで自然の家に到着。

到着してから軽く自己紹介などをしてからお昼ご飯を食べました。

DSC_7172 DSC_7167

DSC_7190 DSC_7181

 DSC_7194 DSC_7205

 天気が良ければBBQの予定でしたが、雨がまだまだ降っているためカレー作り(調理実習形式)に変更。

小さいお子様も多く毎回子ども達が包丁を使うとき見ているとドキドキします。

でも、包丁や皮むきなどもやっぱり使わないとレベルアップしないので、交代でどんどんチャレンジしていきます。

1回じゃすぐにスキルアップに繋がりませんが、何回もしていくうちに子ども達はできるようになっていくのでこれからも機会を作ってできることを増やしていければと思います。

 DSC_7215 DSC_7210

 たぶん、保護者の皆さんは調理をみていっぱい子ども達に言いたいことがあるんだろうなーということ我慢していただきながら。そして思いながら…活動をしていました(笑)

 DSC_7233 DSC_7223

 切った食材は自然の家にある大きな鍋で!

150人前などが一度に作れる大鍋を使って、カレー作りです。

今回スタッフも入れて70人いたので、150人分ぐらいルーを買ってきて作りました。

お米も一人1合計算でご飯を炊いていたのですが、子ども達の食べる勢いがすごく…。2杯だけですまずごはんがあっという間になくなりルーも全部間食。まだ足りないと…。

 毎回カレーを作る時に出くわす難問です。気持ちが高まり普段よりも食べれるので、後から気分が悪くなったり、それだけで済まない時も結構あるので足りないぐらいでいいとも思うんですが、家に帰ったら足りなかったって言ってるんだろうなと(笑)

 DSC_7259 DSC_7252 DSC_7254 DSC_7260

 そして、まだまだ雨は降っているため雨プログラムとして草木染体験をしました。

これまで一緒に来てくれていた子たちも初めての体験だったのでみんないいものができて持って帰ることができたかな?

 夜にたき火もしたかったのですが、雨の降り終わりのため風が結構強いため入浴の時間を延ばしそれぞれゆったりと過ごす時間にしました。色々できればいいんですが、やはり天候にはかないませんね。

自由な時間の中では、ロビーでトランプをしたり四目並べなど色々声を掛けて遊んでいましたね。

そんな時間も子ども達は楽しみにしているようで、プログラム中によくフリーな時間はいつできる?と聞かれます。

みんなでワイワイと楽しむのもキャンプでできる一つの楽しみですよね。

 そんな1日目でした。

 2日目は、昨日できなかったBBQを昼ごはんに。

DSC_7285 DSC_7305 DSC_7341 DSC_7347

 朝ごはんを食べて、まずはBBQ会場を作るところから!

班ごとにどこでするか。席の配置・椅子なども自分たちで考えます。

 DSC_7361 DSC_7359

 自分たちで火を付けて、メニューはカルビ・ミスジ・豚バラ・いつも言われるシャウエッセンソーセージ・キャベツ・そらまめ・なす・新玉ねぎとデザートにビスケットとマシュマロを用意しました。

 そらまめは子ども達初めて見るようでこれどう食べたらいい?と聞かれることがそこら中から!

あんまりみんな食べないんですね。

 たれも今回は頑張りました。いつものは甘口でも辛いといわれるので…。甘いたれを探してきましたよ。なので、今回は誰も辛いという言葉は聞いていないです!聞かなかっただけかもしれませんが…。

 DSC_7378

 あっという間の1泊2日でした。

今回は出発前に写真のパスワードを解散式で渡すから忘れてるかもしれないので、解散場所についたら教えてね。とみんなに言っていました。たくさんの子たちが覚えていて教えてくれました!ありがとう。

 たくさんの変更があった中ですが、1泊2日が終わり今日はゆっくりしているところですかね?

きっと子ども達は元気に次の日も遊んでいるでしょうね。

 体験会での活動は以上となります。

5月からは、正会員としてのイベント活動が始まります。

次回イベントは5月29日 グループ作り(遊び)をメインにおいた活動をする予定です。

また、正会員をお申込みの皆様には公式LINEのご登録用用紙を郵送しておりますので、ご登録をお願いします。

5月ゴールデンウィークが終わりましたら5月29日のイベント案内を掲示致しますのでよろしくお願いします。

 それでは、本日はこの辺にて

こうべアウトドアクラブ担当 ノゾエ(のん)


  • 2023年3月
    « 12月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031