神戸市立自然の家
「こうべアウトドアクラブ」では、
こうべを中心に
『体験から学ぶ』をテーマに
日帰りや宿泊体験など年間を通して会員制のアウトドアクラブとして活動しています。
目標は2つ
1つ目は、子ども達の居場所として
小学1年生~中学3年生までを対象として『体験から学ぶ』をテーマに,
色々な年齢のお子様にてグループを作り活動をします。
色々な年齢のお子様でグループを作ることにより、
自然と子ども達はそのグループの中で自分ができる役割を学んでいきます。
そして、子ども達にとって『こうべアウトドアクラブ』が安心できる場所となれば,
子ども達はチャレンジをどんどんしていきます。
失敗してもチャレンジしたいと思える場、再挑戦できる場が子ども達の成長に繋がると考え、
子ども達の居場所になるように活動をしています。
2つ目は、主体性の成長の場として
たくさんのチャレンジの中で失敗体験や成功体験を繰り返しながら
子ども達は成長していきます。
体験は一瞬ですが、体験したことは子ども達の経験として残っていきます。
初めてするときのドキドキ・わくわくする気持ちや
前回失敗したけど次にしてみた時『できた!』という気持ち。
たくさんの経験が子ども達のやる気に繋がるように。
そのやる気が、子ども達の主体性の成長に繋がると考え活動をしています。
皆様のご参加、心よりお待ちしています。
![]()
お部屋で、全員集合♪
|
![]()
何が見えるかな?
|
![]()
先はまだまだ長い…
|
![]()
その先を見つけるのは君だ!
|
![]()
クッキングにチャレンジ♪
|
![]()
その一瞬を!
|
![]()
ご参加をお待ちしています♪
|
『こうべアウトドアクラブ』は、会員登録が必要です。
会員登録時に、初年度は登録費として2,500円お支払いいただいています。
参加費に関しては各回ごとに費用がかかります。(参加費はプログラム内容により異なります。)
<会員になるための流れ>
メールにて『こうべ アウトドアクラブ』会員希望と伝えていただく。
担当(ノゾエ)のメール t-nozoe@kobe-macearth.com
お伝えていただくこと
【保護者氏名・参加児童名・学校名・学年・郵便番号・住所・お電話番号】
ご連絡いただきましたら折り返しご返信と資料の発送を致します。
※迷惑メール対策等でドメイン指定受信をされている場合に、メールが正しく届かないことがございます。こちらのドメイン「@kobe-macearth.com」を受信できるように設定してください。
もしくは、G-mailアドレスを作成していただき、G-mailからメールを送っていただければ返信メールが届きます。
※2020年から、会員様への連絡、質問などは利便性や連絡のしやすさから公式LINEを利用して連絡しています。
公式LINEにご参加方法は、お申込みをいただいてからのご案内に同封しております。
基本、公式LINEに入っていただく形になりますのでご了承下さい。
2022年度開催日程です。
会員登録後に、詳しい日程情報などは順次お知らせいたします。
開催日程 | ||
2022年度 予定 開催日:4月29日(金)~30日(土) こうべアウトドアクラブ体験会 たき火や飯盒炊爨など、アウトドアで行う基本の活動を一緒に活動しよう! 体験会なので、保護者の方もご一緒にどのような活動をしているのかをご参加できます。 受付期間:3月20日~4月15日まで |
||
下記から実際の活動となります。 5月29日(日)デイ レクリエーションで仲間を増やそう! |
||
7月16日(土)~17日(日) 神戸市立自然の家でテント泊にチャレンジ |
||
8月21日(日)~23日(火) いえしま自然体験センターで2泊3日の海キャンプにチャレンジ! | ||
9月23日(金 祝)デイ 予定 |
||
10月30日(日) グリーニア&フォレストアドベンチャー体験 | ||
11月26日(土)~11月27日(日) 1泊2日でお泊りをしながら、火をテーマに火起こし体験!(ゆみづる式やまいぎり式で火を起こそう) |
||
12月25日(日) 予定 | ||
2023年 1月14日(土) 予定 |
||
2月12日(日) 予定 | ||
3月4日(土)~5日(日) 宿泊 |
イベント内容についてはご登録いただいている会員の皆様にイベント開催1ヶ月前には案内をお送りしています。
内容に関しては子ども達の様子や興味をその都度確認しながら考えているため大きな枠でのイベント以外は未定としています。
また、コロナウィルス感染症の感染状況により(緊急事態宣言や蔓延防止対策)中止及び延期にする場合がありますのであらかじめご了承ください。
小学1年生~中学3年生まで
※活動によって保護者の方もご参加いただける場合もございます。ご相談下さい。
ご心配な点、ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。 TEL 078-891-0001 メール:t-nozoe@kobe-macearth.com 担当:ノゾエ
Q.初めてですが、途中からの会員登録・参加申し込みはできますか?
A.年間を通して会員登録の受付をしております。まずは、お電話か担当へのメールにてご質問ください。
ただし、最初からでも途中からでも登録費に関しては同一の金額を頂いておりますのであらかじめご了承ください。
Q.どのような活動をしますか?
A.日帰り・宿泊により活動内容は変わってきますが、登山やアウトドアに関連した活動(ご飯作りやたき火、火のつけ方)など『体験から学ぶ』をテーマに活動をしています。
アウトドアクラブでは、『体験から学ぶ』がテーマですが、『参加する』『約束を守る』『一生懸命する』『心も体も安全な活動』『楽しむことを大切にする』といった、5つの約束を活動の中で大切にし、自分からチャレンジできる場、体験を通じて学んだことを次に生かす場、失敗しても再度チャレンジできる場を子ども達と一緒に担当も楽しみながら活動をしております。
これまで活動してきた内容については、ブログを見ていただければと思います。 http://www.kobe-sizennoie.com/blog/
私が子ども達と共に活動で、何かを大人がさせるではなく子ども達が自分からすることを大切にプログラムを組んでいます。
色々な体験活動の中で、自分のできることできないことに気づき出来なかったことが『できた!』に代わる
失敗も含めてチャレンジできる場が子ども達の成長に繋がり、出来たという達成感がそれぞれの参加していただいたお子様に繋がると考えて子ども達1人1人と向き合う場として、会員制にして活動の場を提供しています。
グループに関しては、色々な学年での関わりを大切にしていきたいと考えていますので、主に学年・学校を分けた縦割り班で活動していおります。
兄弟やお友達でのご参加の場合、枠を超えた繋がりを作っていくために基本的に班は分けさせてもらっています。
子ども達にとって不安なことや心配なことがありましたら担当にご相談ください。
Q.保護者は参加できますか?
A.保護者の方もご参加できる機会を設けています(泊をともなう初回と最終回)
活動内容によっては、お子様の気持ちが保護者の方へ向いてしまい活動に支障をきたすことがあります。
その場合はお断りさせていただくこともございますが、一度担当にご相談下さい。
Q.お友達同士・兄弟姉妹での参加は多いですか?
A.お友達同士や兄弟姉妹でのお申込みもございます。学校や年齢といった枠を超えたグループでの活動を大切しているためその場合はグループを別々にすることがあります。
1人でご参加のお子様も安心して活動に参加していただけるように、また初めて活動に参加していただくお子様がいる場合には、仲間作りのレクリエーションを入れてからグループ活動を行うなど、その都度参加者の状況を考慮した上で活動に取り組んでいます。
Q.イベントの参加は選べますか?
A.本年度1年間は、ご参加いただく日程を選べるように基本開催1か月前に募集をラインにて皆様にお聞きしております。
その後、お子様とご相談いただき参加されるかどうかをLINEやメール、お電話にてご連絡ください。
学校行事や各家庭のご予定などもあると考え今年一年はこの形で参加の有無を選べるようにしたいと考えております。
Q.会員登録前に一度体験したいのですが可能ですか?
A.可能です。
ただし、体験費用は毎回発生いたしますのでまずは担当にご連絡ください。
また、正会員様には登録費として事前に費用をいただいている分がございますので、正会員としてのご参加よりも少々参加費が上がることを予めご了承ください。
Q.イベントは抽選となりますか?
A.アウトドアクラブは、抽選ではなく参加をご希望される皆様にできる限りご参加いただけるように考えております。
2019年度は参加希望のかた全員にご参加いただけております。今後も継続していけるよう努力いたしますが、コロナウィルス感染症の状況により人数制限が発生する場合もあります。
Q.活動の集合・開催場所はどこでしょうか?
A.活動のプログラムによりますが、基本駅の沿線沿いで集合解散をしています。
各イベントによりますので、その月ごとに違いますがこれまでの集合解散場所候補としては、JR灘駅、市営地下鉄新神戸駅、JR六甲道駅、JR明石駅といった場所で活動しています。
どんな場所かについては、これまでのイベントをブログにて見ていただければと思います。