「 日別アーカイブ:2015年06月04日 」 一覧
夏のわくわくミーティングが始まってます!
2015/06/04 | スタッフブログ 投稿者:神戸市立自然の家
みなさんおはようございます。
夏のわくわくキャンプのミーティングが始まっています!
昨日は第三回ミーティング!
今回は原案が始動してきたのでその中身の確認をしてきました。
原案とは?と思う方が多いかと思います。わくわくキャンプですが大まかな枠組みは私のほうで作成はしますが、夜のプログラムや朝のプログラムなど主体となる活動を夏のわくわくキャンプに参加するジュニアリーダーに、それぞれ原案としてチームを作ってその原案メンバーにどんなことをするのかの中身や流れを考えていただいています。
参加していただく子ども達にどうゆうものを感じてほしいか、ねらい・目標をきめてそのねらいを達成しながらプログラムをどうゆうものにしていくかを話し合ったり、その流れで本当に本番いける?などの確認をし合ったり、疑問に思ったことをお互いに確認し合いながらよりいいプログラムを提供できるよう話し合っています。
まだ、原案が始まったばかりなのでどんなことをしたいのかぐらいしか話し合えてはいませんが…。
さて、ミーティングが終わってから外でバスレクでよく使う手遊びをやってる風景です。
ブラックアート・レインボーアートを今回は手遊びでしていましたね。ちょっとした時間でする手遊びに分類されるレクリエーションゲームです。
中身をいうと答えまでわかってしまって当日使った時におもしろくなくなるので今回は触れませんが…。
リーダーでも意外と知らない人が多いのですね…。しっかり覚えてふっとしたときにできるようにしっかり準備しておいてくださいね!
以上 夏のわくわくキャンプ第三回ミーティングでした。
次回は、夏わくメンバーで登山下見に出発します。道を覚えてくれるといいんですが…。
今年の目標は…道に迷うな!です。ずっと、言ってます…。ずっと言ってます…。本当に迷わないでください…。
どうすれば迷わないようになるかの案も募集中です!?私も方向音痴なので道に迷わないようにするために初めての道は地図を頭の中で作りながら歩いていくので迷わなくなったのですが、それ以外にいい方法がありますかね。私は仕事なので必死に頭の中で何回もイメトレをして当日を向かえます。さすがに職員が迷えないので…。それぐらいの危機感をリーダーにももっていただきたいんですが…。
以上、入力しながらどんどん気持ちが落ち込みました自然の家 ノゾエでした。