神戸の登山道を勉強するために…。
スタッフブログ 公開日: 投稿者:神戸市立自然の家
みなさん、おはようございます。
さて、今回は…自然の家では、実は主催授業でよく登山をするんです。
研修の意味も含めて登山道の下見にいってきました。
一日で、8時間ぐらいあるきました…。今回はどんな道を歩いたかというと、
今回は、布引ロープウェイ経由でトゥエンティークロスへと登っていく道を歩いてみました。
さすが新神戸駅ですね。たくさんの観光の方がいました。
やはり、登山シーズンですね。たくさんの登山の方が歩いていました。
最近天気も良く、たくさんの草が伸びていました。道をもう少しでふさぎそうかも?
しかし、日蔭にはいると涼しいですね。やはり、この涼しさや太陽の木漏れ日などの森林浴が登山の醍醐味!?
もくもくと歩いていると道が…少し迷いました…。これも登山の醍醐味ですね…。
どっちに進んだらいいんだろう…悩んでるところです。
ふう。やっと涼しい場所に。どんどん登って行けば水も少しづつ冷たくなっていき、休憩ポイントとしてはいい場所ですね。
みなさんこの木しっていますか?実は、うるしなんです!さわったら、かぶれるんです!なので、みなさんさわらないように気をつけましょう。
私はこういう林道はとっても好きです。癒されますよね。こういう道を歩くと。
さてさて、最終ポイントまでもう少し!というところで、最後に癒される光景をみれました。
湖にカモの夫婦ですかね。餌を探しながらのんびりとしていました。
ということで、一日ずっと歩き続けましたがこの登山コースの下見が本番で迷わないために必要であり、下見の時に迷ったからこそ本番に迷わないように生かしていきます!
今回の登山コース 布引ロープウェイ~トゥエンティークロス~シェール道~穂高湖~自然の家 所要時間6時間(休憩も含む)
でした。 下山については、また違う時に… それでは、今回はこの辺で。
神戸市立自然の家 職員 ノゾエ