低学年夏キャンプの写真UPについて
スタッフブログ 公開日: 投稿者:ノゾエ トシヤ
みなさんこんにちは。
低学年夏キャンプの写真アップがすべて終了しましたのでご報告いたします。
46人の子どもたちが低学年夏キャンプでは元気に活動していきました。
活動自体として、この活動を通して子ども達に一体感を感じていただけるよう私としては取り組んでいきました。
『ドキドキやわくわく・期待や不安』色々な感情がキャンプが始まる前にはあったと思います。しかし、帰ってきたときには不安はなくなりもっと色々なことをしたい!またみんなで一緒にキャンプがしたい!という気持ちが自信の表れだと思っております。キャンプを1泊2日やり遂げた自信とこのメンバーでできてよかった!と思えるよう雰囲気作りと言葉かけをしてきました。
また、今回の活動では最近犬猿をされてきているトーチ棒作りを一人1本作り、ファイヤーの薪組も3年生にお願いして自分達で作り上げました。自分たちで作っていったファイヤーの火を分火して火の大切さと厳かさを感じてもらえたら幸いです。
2日目は、すいさん活動にて水餃子作りとおにぎりを作りました。みんなで作って、話して食べるごはんはとてもおいしく楽しい時間が飯盒すいさんだと思います。あっという間に時間が過ぎ去り、そして延長戦に…というぐらい時間がたつのが早かったです。
一人では体験できない活動を!そして、低学年キャンプに来られるたくさんのお子様とスタッフでキャンプでの一体感を感じれるように今後も頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いします。
それでは、本日はこの辺で。
神戸市立自然の家 ノゾエ