夏から秋にうつりかわり。
スタッフブログ 公開日: 投稿者:神戸市立自然の家
おはようございます。
今回は夏から秋への変化で感じたことをのしてみようと思います。
まず肌で感じたことといえば、朝の温度がひくくなってきましたね。そよ風がとても気持ちいです!
朝の陽ざしがとても気持ちよく、施設を一枚撮ってみました。意外と写真がキレイにとれました!?
空の色がとてもきれいで空も澄んでいました。
施設内ではいろいろな植物があるのですが秋といえば!?
今年の栗は大きいですね。去年はうすっぺらい栗しか落ちてなかったんですが、今年の栗はかなり大物ができています。もういくらか風にゆられて下に落ちており、子ども達が喜んで見つけていました。
下の写真はちなみに柿です。まだ、色づいてはいませんが実はだいぶできていました。もうちょっと色づくまでは時間がかかりますね。
(ちなみに自然の家の中のカキはすべて渋柿です。)
渋柿なので、干さないとたべれませんけどね。干すととても甘くなります。
高いところにあっていい写真がとれず見にくいかもしれませんが、中心にとらえている赤い実の紹介です。
自然の家には、ヤマボウシの木が結構あります。春過ぎごろにきれいな白い花?(花のように見えて実は白いところは花びらではないみたいです。中心にある緑いろのごつごつした分が花です。) 秋には赤い実がたくさんできます。でその赤い実が食べれるんです。種がたくさんあり食べるところはほとんどありませんが、以外と甘くておいしい山の果実です。お酒につけたりジャムにしたりと色々と使われるみたいですね。
さてさて、秋といえば食欲の秋!食べ過ぎて太らないようにしなくては…。
自然の家をご利用時にみなさんも自然の家の秋を感じてみてください。
神戸市立自然の家 ノゾエ