神戸市立自然の家 スタッフブログ

こうべアウトドアクラブ

アウトドアクラブ, スタッフブログ 公開日: 最終更新日:2021/01/04 投稿者:ノゾエ トシヤ

みなさんこんにちは!

12月12日~13日と1泊2日で開催しましたアウトドアクラブも終わり、写真のアップが終わりましたのでご報告となります。

 

ここでいつもは活動報告を!

といいたいところですが、すいません、写真のデーターを参加したもう一人のスタッフが持っておりすれ違いで私の手元に今ないので後日あげさせていただきます。

2020年も終わりということで、少しアウトドアクラブを振り返って。

 

こうべアウトドアクラブでは、会員制として月に1度、デイや宿泊など色々な形態をとりながら『体験から学ぶ』をテーマに、学校や年齢といった枠を超えた仲間として活動をしております。始まりは、定期的な活動を通じて子ども達と共に成長できる場、居場所になれる場を作りたいという思いから会員制として作りました。去年から活動をはじめまだ2年しかたっておりませんが、色々なお子様と関わっていく中で、子ども達の変化や成長が見れることにとても嬉しさを私自身感じております。

今年に入って、予想外のコロナウイルス感染症が続きなかなかイベントができない4月・5月・6月の中でも、継続して登録をしていただいている皆様や今年から入ったお子様も含めて大変感謝しております。

12月の活動を見ていて、みんなが楽しむんだ!と活動に取り組んでくれているなと感じました。

私自身企画をしているので子ども達に楽しんでもらいたいと思い色々考えながら提供してはいますが、1番大切なことは参加している一人一人が自分から楽しもう!とすることが必要だと考えています。一人一人好きなことや楽しいこと、苦手なこと、違いがありその違いを認め合いながら、一緒に活動を通じて仲間になっていくんだろうなと思います。もちろん正直に言いますとその違いがけんかに繋がったりもたくさんしています。しかし、関係性が深まれば喧嘩は起きるものだとも私は考えています。喧嘩をして違いを感じ、その違いをお互いにきちんと話し合い認める。その認めることが、お互いの関係性を一歩深めるのではないかと思います。なので、喧嘩しているときはしっかりとお互いの言い分を聞き、これからどうしていくのかを私も含めて考えていくようにし、喧嘩しただけのすれ違いがないように子ども達の様子を見るようにしています。回を重ねるごとに子ども達同士の関係性が深まり、子ども達が自分たちで考えることができるイベントを作ることができるようになってきています。今回の12月のイベントはそんな機会となりました。また、後日イベントの詳細についてはアップしたいと思いますが子ども達同士が今後もお互いを信頼しながら活動に取り組める場を提供できればと思います。

そのためにも子ども達には、安心安全な場になるように、子ども達の居場所になるように活動をしています。

 

『参加する』『一生懸命する』『約束を守る』『心も体も安全な活動にする』『楽しむことを大切に活動をする』の5つの約束をこうべアウトドアクラブでは、最初に子ども達にお話をして活動に取り組んでいきます。

私自身は、大人としてというよりもお互いに人と人との繋がりとして、これからも子ども達と共に成長ができればと考えながらイベント企画をしています。なので、子ども達からたくさん学ぶことも多いです。

1年があっという間に過ぎ去り、激動の1年でしたがこれからも変わらず子ども達の居場所として、

こうべアウトドアクラブを続けていければと思い今回ブログにて忘れないため記載しています。

文章だけで長くなりましたが、今後共よろしくお願いします。

 

それでは、本日はこの辺で

こうべアウトドアクラブ担当 ノゾエ


  • 2023年3月
    « 12月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031